北九州名物 若松の赭 トマト酒の表ラベル

若松の赭
WAKAMATSU no SOHO
®

2023年度に醸造した「若松の赭」に貼る表ラベル。
上部にはレトロなステンドグラスを模した
煌々と輝く真っ赤なトマトをあしらい、
下部には、北九州市若松区と戸畑区を結ぶ
『若戸大橋』をデザインしました。

※WAKAMATSU no SOHO(図形を含む)は、登録商標(第6681199号)です。
 また、イラストは著作物です。無断での使用・転載はおやめください。

若松の赭

 

 私たちが研究・開発した「若松の赭(わかまつのそほ)」は、北九州市若松区で作られた「トマト」のみで造られたお酒であり、果実酒の製法に沿って製造されました。

 『赭(そほ)』という単語は、あまり聴き慣れないと思いますが、これは日本の伝統色の一つであり、黄身がかった赤色のことを指します。
 本製品は、市場に出回らない(生鮮品として店頭に並ぶことがない)規格外のトマト100%で造られたお酒となっています。

原料となるトマト""
瓶詰めされた直後の若松の赭

トマトのお酒といっても赤色ではなく、透き通った『黄金色』を呈し、高級感が漂うお酒となっております。
 風味は、トマト味を残しながらも飲みやすく、すっきりとした口当たりとなっております。 

私たちの願いは、『若松の赭』が、北九州市の新しい名物として北九州を愛する市民の皆様に認知され、
 北九州のお土産として、全国の皆様に若松のトマト、ひいては北九州市の魅力をお届けすることです。

手作業でラベルを貼る様子

 ともあれ、『トマトのお酒…? 癖がありそう。』『美味しいのかな?』
 そんな疑問をお持ちの北九州市在住の方、
 もちろん、トマトが大好きなそこのあなたも、この機会に是非、ご賞味ください!

原材料名 :トマト 
( 福岡県北九州市若松産 )
添加物 : 酸化防止剤 ( 亜硫酸塩 )
アルコール分 : 14%  内容量 : 720 ml
製造者 : KYOHO JAPAN 株式会社
 福岡県久留米市田主丸町
 益生田 246-1
TEL : 0943-72-2382
品目:その他の醸造酒

●お酒は二十歳になってから。
●妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与える恐れがあります。
●高温、直射日光を避け、冷暗所で保存してください。
●開栓後は、冷蔵庫で保存し、なるべくお早めにお召し上がりください。
●原料由来の成分が沈澱することがありますが、品質に問題はありません。

※原料の生産者・酒類の製造者について
 2023年度は響灘菜園株式会社(所在地:北九州市若松区)から仕入れたトマトを原料に、KYOHO JAPAN株式会社(所在地:福岡県久留米市田主丸町)に製造委託しています。

 ※販売元について
 北九州市の酒類問屋が製造者と小売店を仲介しています。新風食研は、酒税法に関わる『製造』『仲卸』『小売販売』等には一切関与していません。

 新風食研は、『若松の赭』の企画・開発・販促活動に現在まで携わり、引き続き製品の設計・仕様に関して生産者・製造者と協議を重ねて参ります。